カブトクワガタ★GLOBAL

大阪北区にあるカブト・クワガタ専門店【グローバル】のお店日記

2014年08月

グローバルです
昨日は当方も8月最後の定休日
夏休みも終わりなので家族でお出かけしました
まずは三重県伊賀市大内のブルーベリー農園へ!!
『花の木ブルーベリーファーム』
826-1
 大内インター下車すぐの所ですが、平日のせいか貸切状態~
色んな品種が植わっているのですがどれでもOK、1時間食べ放題&お土産付
三男以外は家族みんなブルーベリー大好きなので、みんなワイワイ食べながらパックに詰めます
三男は一粒も食べずひたすら詰めるだけですが、結構楽しんでいました
とにかくめっちゃめちゃ甘いブルーベリー
1時間ということでしたが、暑すぎて30分できりあげましたが
充分いただきましたし、お土産もばっちり詰めれました
たまたま見つけた農園でしたが、また行きたいと思いましたね
そしてその後は伊勢へ~
826-2
伊勢うどん美味しい!!
826-3
そして伊勢神宮(内宮)へ
来るのは小学生ぶり??とにかくきれい!!ほんとにきれいです
826-4
参拝者も若い人が多くて、ビックリ!!
これだけ美しいとは思いませんでしたので
今更ながらですがちょっと感動しました
参拝後は伊勢神宮の横にある『おかげ横丁』へ
826-6
赤福本店等、いろんなお店が軒を連ねます
見てください、ファミリーマートもいつもと違って街並みに馴染むバージョンです
826-5
裏側にはちょっと遊べる川やおしゃれなカフェもあります
826-7
特に上記のふわふわ雪氷は最高でしたとろける食感!!たまりません
その他、松坂牛のコロッケやおだんご、天ぷら、あなご等々、
とにかく美味しいそうなものがたくさん
しかもどのお店もおしゃれなんです
食べ物も種類も多すぎて食べきれなかったのが残念次回に持ち越しです(笑)
826-8
食べ物屋さんの他、太鼓の演奏などもやっていてとにかく盛りだくさん!!
息子はくじ引きをしてまねき猫が当たりました
826-9
その後、宝くじ屋さんがあったのでお小遣いでスクラッチカードを3枚買っていました
すると~なんと~5000円当たり
このまねき猫のおかげなのでしょうか
息子はホクホク、良い思い出になったようです(笑)
今回は伊勢滞在時間がわずか3時間ほどだったので、ゆっくりできなかったのですが
ほんとに楽しかったです、機会があればぜひ~
私もまた次回はゆっくり来てもっと楽しみたいと思います

お店の方は生体が入荷しておりますので
これから準備をして店頭に出していきたいと思います
また出来次第、ご紹介していきますのでよろしくお願いします 

グローバルです
もう地域や学校によっては2学期が始まっているところもありますが、
まだ夏休み中のお子さんも多いのではないでしょうか
と言っても、残すところあと約1週間
思う存分楽しんで欲しいですね
今日はかねてから三男におねだりされていたお弁当
叙々苑のお弁当をお昼にいただきました~
824-2
芸能人がおいしいお弁当と言えば、叙々苑のお弁当!!ってよく言ってますよね
お店から自転車で15分くらいの扇町にそこのお弁当専門店がありまして、
以前ちょうど調理中だったんですね、なんとも食欲をそそるイイ匂いがしていまして
それからというもの、食いしん坊の三男はその前を通る度に買って買ってと
でもお弁当にすれば高いですからね、また今度買おうなぁ~等色々言ってひっぱるひっぱる(笑)
今日お昼時にまたお店の前を通りかかり、
私も美味しいと言われるものは食べたいタイプなので買ってみることに
824-1
値段も色々で、特選!!などは5000円近く
お昼のお弁当にそれはちょっと買えませんので
とりあえずオススメの牛タン弁当、焼肉弁当等、
比較的お手頃なものをいろいろ買ってみました
やはりお値段に比例した美味しさ(笑)高い順に美味しかったです
芸能人っていつもこんな高いお弁当を食べてるんですね~
羨ましい限りです

さてお店の方は言いますと幼虫がたくさん入荷しております
ラオスアンタエウスの幼虫
824-5
トカラノコギリ、親♂♀ともにホワイトアイとなります(中之島)
824-6
ギラファノコギリ、スマトラヒラタ、インドアンタエウス
824-8
ニジイロクワガタ 親♂ブラック♀レッド
ニジイロクワガタ、グリーン血統ホワイトアイも再入荷したのですが
ご紹介する前に完売しました
824-7
エレファスゾウカブト、3令ペア
824-9
ウガンデンシスの幼虫、入荷後早速完売しましたが
再度入荷です
よろしくお願いいたします

本日は8時まで、明日は定休日となります

グローバルです
今日は雨の予報が出ていましたが、
大阪はとても良いお天気で暑いです
今朝、NZにいる長男とスカイプで話をしたのですが、
つくづくなんで無料で話せるんだろう、、、と不思議でなりません
ほんとに便利な時代になったものです
今日は学校が休みなのでスノーボードに行くようです
でも現地はかなり物価が高いらしく、スキー場までのバス代も高いようで
時々ヒッチハイクをしたりして節約しているみたいです
節約はいいこと、よしよし(笑)
でもたまに、危な~いファンキーな人にも乗せてもらうようで
親としてはちょっと心配ですが
こうやって男の子は色々な経験をして成長していくんでしょうね
男の子なんで色々悩みは尽きませんが(笑)強く生きていってほしいです
さてさて、今日も子供の為に働きたいと思います

本日も入荷情報から
niziiro-darkbrown-4
ニジイロクワガタ ダークブラウンです!!
823-6
上記は私が撮ったダークブラウンのニジイロですが、
また撮り方でも印象が変わりますね
目の上部がピンク、パープル系にも見えたり
なんとも深みのある色合いです
niziiro-darkbrown-f-4
メスも渋い色です
ニジイロだけでもかなりのコレクションができますね
ぜひどうぞ、おすすめです
823-2
こちらはニジイロのレッド!!
823-3
メスもレッドです
見る角度でもまた違う色味になったりもします
ぜひお店に来られた際は見てください~

そして昨日は幼虫が店頭に出ましたが、今日は成虫
スツラリスオオクワです
suturarisu-4
こちらは♂42ミリペア 8000円、♂45ミリペア 9000円となります
インドのお隣パキスタン産となります

今日の一息は~
823-1
親戚から送っていただいたメロン
その名も【秋田美人】
シンプルで覚えやすいネーミング
めちゃくちゃ美味しくて、やめられません~!!
久しぶりに美味しいメロンです
フルーツってお取りよせをしても、当たり外れがあったりもしますが
今年はいただきもの、自分で購入するものも併せてもすべて当たってます

今日は9時まで、明日は12時から8時までの営業です
皆さんのご来店をおまちしております

新着情報はこちらから
http://www.globalosaka.co.jp/new.htm

グローバルです
高校野球も見応えがありますね~~~
頑張っている姿は本当に清々しくていいですね
ところでアルプススタンドで応援の演奏をしている人達って
高校生だと思っていたのですが、OBの方もいるんですね
知りませんでした
でも、身近な人達が甲子園に出るとなれば、そりゃ~
応援にも熱が入りますよね

今日は次男も野球の試合で朝から出かけていましたが、
お昼には帰宅したので一緒にランチへ
822-1
お店からも激近の『チポーラ』へ
平日はバゲットとサラダが無料でついてくるのでお得なんですよね~
なので?平日しか行かないのが主婦の悲しい性ですね(笑)

お店にはお客様からお問い合わせもあるのですが、
中にはとってもおもしろいのもあるんですよ
スズムシいてますか?コオロギいますか?
これはよくありますね(笑)
珍しいところで、クツワムシおいてますか?が先日ありました(笑)
確かに、全く興味がない方には虫と言えば、
なんでもひとくくりになってしまのかもしれませんね
昨日もクワガタのメスを見て女性が一言、ゴキブリと一緒やん!!と(笑)
そう思えば、私も以前は同じようなことを言っていた気がします
でもこれも慣れですね~
接するうちに、少しはわかってきましたが~虫の世界も深い!!
まだまだ分からないことが多いです
頼りない店員ですみません

さて今日も入荷情報!
822-3
スツラリスオオクワ、3頭セットの幼虫となります
822-4
そしてマルスゾウカブト、ネプチューン、ウガンデンシスが
好評完売につき再入荷しました
カブトの人気がほんとに上がっていますね

お店でも定番人気のLBマット
822-5
毎年、台湾へマットを出荷するのですが、
今年は去年よりLBマットのオーダー数が増えたんですよね~
去年の約2倍
LBマットもついに~台湾でもその良さが認知されはじめたのかなと
喜んでいるんです
いつか出荷先の台湾や香港で、実際に使用していただいているお客様達と
お会いしてお話してみたいなぁと思っていますが、なかなか実現せず
当方の台湾、香港、どちらの代理店さんも、
とっても話の分かる人で気遣いのできる方達なんです
おかげで今までトラブルもなく一緒にお仕事をさせていただいています
もうかなり前ですが、別の台湾の方とかなり高額の取引があった時は、
まだこの仕事もやりはじめだったことと、大口なのでだまされたら困る
なんて、必要以上に警戒してしまい、、、
そっち方面に詳しい先生にお願いしていろんな契約書なんかも
作ったりしました(笑)
結果、問題なくお仕事ができましたが
もちろん、それぞれ最低限のルールは必要ですが
過剰なガードはいらないことも学びました
これからも勉強しながら頑張りたいと思います
ちなみに上記のLBマットのシールはダンボールの側面に他のビートルマット等と
識別できるように貼ってコンテナ積みします
もっともっと海外でもカブト・クワガタの人気があがってくれればいいですが
海外のブリーダーさんからも、虫はいりますか?とお声をかけていただくのですが、
どれも日本にある虫が多く(笑)
やはり虫は日本がダントツ一番のようですね

グローバルです
今日も元気に営業中です
821-4
昨晩放送になったテレビ、皆さんご覧いただきましたか?
早速、見たよ~!!とお声をかけてくださるお客様もありがとうございます
実際は取材当日、知り合いのブリーダーさんも一緒にご協力いただいて、
その方が結構長くインタビューを受け、対応してくださったんですね
店主はしゃべりも苦手なもんで
でも、その部分がバッサリカットされていてオーマイガー
放送内容はニジイロクワガタのペアの値段が8万円より高いか安いかという問題
もう虫をされている皆さんには簡単すぎる問題ですが(笑)
これが問題になるんですからね、虫業界もまだまだだなぁって感じですね
関ジャニの皆さんもニジイロを見るのは初めてっておっしゃってましたからね
でも、無事放送されて良かったです
ありがとうございました

さて今日は材!
821-2
棚がガラガラで
821-1
せっせと準備をして、やっと棚がうまりました
見えている材の奥にも入っているので、結構な数なんです
821-3
クヌギの材も入ってきました
よろしくお願いいたします

↑このページのトップヘ