カブトクワガタ★GLOBAL

大阪北区にあるカブト・クワガタ専門店【グローバル】のお店日記

2015年02月

グローバルです
今日は次男の誕生日
13年前のことを思い出しながら、一人グッときています
が~こうやって思うのは母親だけのようで
次男にとってはプレゼントをもらえてラッキー、
誕生日っていい日だなぐらいのようです
まぁそんなもんですね
今日はお店が終わってからになりますが、
家族で外食してお祝いをしようと思います

さてお店はと言いますと~
店主がせっせとセットを作っています
222-2
まずはDVマットをかたく敷き詰めます
222-3
カワラ材、皮をむいて使用します
セットするのはこちらの虫!!
222アウラタ
アウラタキンイロクワガタ(クイーンズランド)
タスマニア産とは違って♂は光沢のあるきれいなグリーンです
♀もきれいなブルーのペアになります
最近は流通がないのでレア種ですね


そして
222インスラ
インスラリスキンイロクワガタ(ロード・ハウ島)
ロード・ハウ島は1982年に周辺の島々とともにロードハウ島群として世界遺産(自然遺産)に登録されました
世界遺産にもなっている島に生息している種類ですので、
ワイルドの入荷は見込めないため貴重種となっています
ちなみにこの島は、、、
222-1
オーストラリア領で本土から東に約600㎞離れたところに位置する
三日月型の小さな島です

アウラタ、インスラリスともに、入荷から年数が経っているので、
ブリードが難しくなってきています ワイルドの血が入るといいのですが、、、、

貴重種、レア種ですのでどうしても絶やしたくない絶やすわけにはいかない
店主も必死
222-5
なんとかブリードが成功するように願うばかり
あとはもう、虫たちにがんばって~~~というしかないですね
成功したら幼虫を販売したいと思いますので、成功を願っていてくださいね

明日は定休日となります

グローバルです
今日は少し寒さも和らいでいいお天気でした
オープン早々、お子様達同士でご来店そしてヘラクレスヘラクレスをご購入
高額商品なので店側としても、お家の人、知ってるのかな?大丈夫かな?と
お子さんだけの買い物にはいつもハラハラします
が、私達の心配はよそに皆さんしっかりされていて、
ちゃんと計画をたてて購入されているようです
最近は、小学生から高校生、若いお客さんが増えてきたように思いますね
若い世代のブリーダーさんが多くなるのはほんと嬉しいことですね

さて今日は業者さんから差し入れをいただきました
221-1
可愛らしいお嬢さんも一緒に来て下さいましたが
うちの息子と同じ年のようですが、やっぱり女の子は全然違いますね
中学生の男の子なんか、もう可愛さが激減し暑苦しくなる一方ですからね
りくろーのチーズケーキ、後で楽しんでいただきます
ありがとうございました

本日の入荷はコクワ~~~
先月発売になったビークワはコクワガタ大特集でしたしね
BE-KUWA54-1
またまた目が離せない要チェックな種類ですよ
さてご紹介していきますね
gurautokokuwa4
グラウトコクワ(タイ・ナン)
♂24ミリペア 9000円(在庫2)、♂25ミリペア 9000円
3ペア入荷です
♂単品が1500円で3匹
とにかく入荷情報をアップしようと写真を撮ろうとするのですが、
ちょこちょこと、ほんとによく動く
だいぶ粘りましたが、あまり良いショットが撮れませんでした
もうこのへんでご勘弁を

そしてサワイコクワ
221-sawai
ベトナムゲアン産
♂32ミリペア 4000円
♂35ミリペア 4300円
♂37ミリペア 4300円(在庫3)

eregan-maresia4
エレガントゥルスコクワ マレーシアケランタン産
♂27ミリペア 6000円(在庫2)
♂29ミリペア 6000円
♂単品 1000円(在庫5)

まだまだ変わったお問い合わせもあるもので、
今日は鳥の餌を売っていないかと
なんか難しい名前をおっしゃっていましたが忘れましたけど。
タランチュラをお探しのお客様もいらっしゃいました
先日サソリの入荷があり販売をしているからでしょうか?
当方での取り扱いは、怖くないヤエヤマサソリですが、、、(笑)
店主がエクアドルに行ってキャンプを張った時に、その周りに
タランチュラの巣穴がごろごろとあったらしく
好きな人なら目が輝くのでしょうが、店主はただただゾッとしたとのことです
おもしろいものです
お問い合わせで困ってしまうのが、同業他社さんの商品についてのお問い合わせです
残念ながら他社さんのことは分かりませんしね
自分のところの商品が一番と思っていますから~(笑)
ご理解の程、お願いいたします

本日は9時まで
明日は12時から8時までとなります
 

グローバルです
当店の3軒隣にある美容室【ルフト】さんが
お店を拡張されて本日リニューアルオープン
店主がいつもお世話になっているので、お祝いにちょっと差し入れを
遠方からもお客さんが来られる人気美容室なんです
夏になるとルフトさんのお客さんがカットの後に、当店に寄ってくださることもあります
220-10
何がいいか迷いましたが、スタッフさんが休憩の時に食べやすいものがいいと思い、
鹿鳴館のフルーツゼリーにしました
一つ一つ包装していますし、見た目も可愛いので時々お土産に使っています。
美味しいですヨ
コラーゲン入りなので女性スタッフも喜んでくれるといいですが
お店を拡張されて更にパワーアップされるんですからね、すごいですよね
代表の方は店主より少し年下のようですが、いつも笑顔でほんと若々しい
やはり職業柄ですかね、おしゃれだしめっちゃ若く見えますね
当方もそのパワーを見習って頑張っていかないといけませんね
お~

さてお店の方はと言いますと
220-1
入荷がありました~
220-2
アスタコイデスSSP ベトナムダラット 1頭 700円
ヤエヤマノコギリ 西表島ウーシーク森 1頭 700円
アマミルイス 油井岳 3令 1頭 600円
220-3
アウラタ成虫も入荷しました
25ミリペア 5000円です

生体の在庫が減って、お店の棚がさみしくなっていましたが
徐々に入荷も増えてきました~

新着情報
http://www.globalosaka.co.jp/new.htm 
よろしくお願いいたします

明日は土曜日、12時オープンとなります
皆さんのご来店をお待ちしております 

グローバルです

今日は二十四節気の一つ【雨水】(うすい)
二十四節気とは、1年を24等分し、その区切られた期間(季節)につけられた名称。
現在でも季節の節目を示す言葉として使われていますよね。
立春(りっしゅん)、雨水(うすい)、啓蟄(けいちつ)、春分(しゅんぶん)、、、、等々
雨水の頃は雪が雨に変わり、氷が解け積もった雪が溶け始め、
草木の芽が出始める頃とされています
あ~ほんとにもうすぐ春ですね

そう言えば、テレビでも話題になっていますが
中国の旧正月【春節】
中国の最も大切な伝統的な祝で皆さん盛大にお祝いするようですね
太陰暦にもとづく祝日なので、毎年日付が異なるようですが
今年は2月19日だそうです
春節の連休を利用して日本に来られる方もすごいようですね
今、ほんとに中国の方はパワフルですからね
買い物の仕方もハンパじゃないようですし、イケイケGOGO
東京オリンピックも見据えて、物件も売れてるそうですし
かなりの勢いですね
でも、、、うちのお店も外国からのお客様がかなり増えましたが、
中国からは、、、いないような気がします
なんででしょうか虫には興味ないですかね(笑)
それに比べ、韓国からのお問い合わせやご来店がすごく多くなったんですね
以前、スーパーブロガーだという方がご来店してくださったんですが、
その時に、これでグローバルも有名になるよ~なんて言われたのですが
その時は、ほんまかいなぁ~と失礼ながらさほど深く思っていなかったのですが、
今思えば、やはりその人の影響なのかと
ネットの力ってすごいですね

さて今日の入荷
219-3
ラテラリスノコギリ
219-2
インドアンタエウス(ガントク)、ニジイロの幼虫は再入荷となります
インドアンタエウス 3頭 2400円
ニジイロ 3頭 2100円
219-5
メタリフェル
割り出しをしましたので、プリンカップに入れて店頭に出します!
219-11
新着情報は
http://www.globalosaka.co.jp/new.htm

今日はドーナツで一息
219-4
店主が出かけた帰りに買ってきてくれたので
お店でおやつタイム~
ドーナツはやっぱりミスドですね

グローバルです
入荷情報から!!
本日は外国産カブトムシ
新入荷はケンタウルスとアクティオンゾウカブト
218-10
ちなみに成虫はこんな感じです(上がケンタウルス、下がアクティオンゾウカブト)
218-4
人気のリッキー、グラントシロカブト
こちらは完売につき再入荷です
218-2
リッキー 1頭 1000円 3令ペア 7000円です
3令ペアの幼虫は1年ものになるのでおすすめです
218-3
グラントシロカブト
3頭 2400円 3令ペア 6000円
こちらの3令ペアも約1年経ちますので、もうすぐ蛹になるようです
おすすめです~
ちなみに成虫になると
218-5
上がリッキー、下がグラントシロカブトです

HPの新着情報にもアップしましたのでチェックしてください
http://www.globalosaka.co.jp/new.htm


お店からも近く、よく行っていたパスタのお店【チポーラ】
先日、お店がミートソース専門店になってしまいました
その名も【ヤミツキミート】
え???
私はカルボナーラやペペロンチーノが好きだったのでかなりショック
チラシにはTVチャンピオンシェフNo.1グランプリ優勝熊谷達也のお店、、、と。
とりあえず一度は行ってみようと、、、今日のお昼に行ってきました
218-1
メニューはやっぱりミートソースばっかり
麺はリングイネ、スパゲッティニ、ショートパスタから選べましたが。
とりあえず、店主はおすすめのヤミツキミートパスタ
麺はスパゲッティニ→普通のスパゲティの麺です
私は特製あっさりミートで麺はリングイネ(平たい麺です)
サラダは以前と同じドレッシングも同じで嬉しかったのですが、
パンのサービスもなくなっていました
気になるお味ですが、、、チポーラの時と同様美味しかったのですが、
ん。。。。ミートソースだけになると、ちょっと行く回数が減ってしまいそうです
男の人や子供はミートソースが好きな方が多いのでいいかもしれませんが、
たまたまだったのか、女性のお客さんが減ったような、、、
うちのお客さんもチポーラファンがいらっしゃったので、
きっと皆さん残念がるでしょうね
お店のスタッフは変わっていましたが、作っている人は同じ、、、、
同じシェフなら以前のように色んなパスタを作れるはずですからね、
なんとか作ってくれないかな?(笑)
お店の経営が変わったんでしょうか?ほんと残念ですが仕方ないですね
また近所でいいお店があればご紹介していきます

本日は9時まで
明日は14時オープンです 

↑このページのトップヘ