臨時休業でご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした
本日より営業しておりますのでよろしくお願いいたします
今日はババオウゴンオニとレギウスのセットです
虫屋は毎日こんな事をやってます
粉砕マットの上にレイシ材を転がすだけ(^∀^)
最近はほんとに飼育用品が充実しているので、
ブリードも簡単、楽になってきました
あとはもう虫のご機嫌次第!?虫によりけりですね
とは言え、セット方法や用品にこだわってしまうのも
ブリードする際の楽しみではないでしょうか
ブリーダーさん達のこだわりで、
日本のブリード技術は常に進化しつづけているのだと思います
12~3年程前ですかね、グラントシロカブトを求めアメリカのアリゾナまで行って来ました
当時情報が全くなく、アリゾナに着いた時は、
写真のように、山らしい山がなくカブトがいるわけがないと愕然としました
(数日後、やっとの思いでポイントと協力者を見つけることができましたが)
夜、灯火採集するために、レンタカーで町中をウロウロしていたのですが、
警察官に呼びとめられ....
確かに不審者にみえますね
色々と聞かれ、『捕まえて食べるのか!?』と、半分呆れられ....
まさか----っ。。。
それから事情を説明するのに、大変苦労しました
虫に対する感覚が我々日本人とは違いました
文化や習慣が違うと、おもしろいですねぇ━─━─━─━─━─